症状から– category –
-
症状から
生理の諸症状(PMS)につかう漢方薬
月経前症候群(premenstrual syndrome : PMS)とは生理前、3~10日の間続く精神的あるいは身体的症状のことをいいます。生理が始まると、症状も軽減していき、再び生理前になると調子が悪くなります。 女性ホルモンが原因といわれていますが、はっきりとは... -
症状から
生理不順につかう漢方薬
女性の月経の周期は、個人差はありますが、約1ヵ月のサイクルの繰り返しとなっています。 女性は生理があることで血の循環がつくられています。 一般的な月経周期は、25~38日ごとに、周期の変動は6日以内で、持続日数が3~7日のものを指します。 ... -
症状から
生理痛につかう漢方薬
生理痛につかわれる漢方薬をまとめました。 生理を考える上で漢方において血と気が重要になってきます。 生理前にしっかり血を蓄え、生理のときに血を排出することで血の循環がつくられています。 そのため血が不足している血虚の状態になる... -
症状から
漢方飲み方
漢方薬は一般的に食前、もしくは食間に服用します。 食前というのは食事の30分前。 食間というのは食後2時間後の、食事と食事の間の時間のことを指します(食間は食事中の意味ではありません)。 どちらにも共通しているのはお腹にご飯が入っていない状況... -
症状から
生理血の色が薄い
生理血の色が薄いと感じたことはないですか? 血の色が薄いときは気血が不足していたり、陽気が足りていない可能性があります。 【肌の乾燥、髪のコシがなく、乾燥しやすい方】 女性は毎月生理があります。生理によって血を消耗するため常に血を不足しやす... -
症状から
生理時の下痢・軟便
普段はそんなことないのに、生理の時に下痢・軟便になることはありませんか? 生理時は通常の気の流れと異なり、生理の方に多くのエネルギーが注がれ、体力を消耗することから胸の張り、腰痛、下痢・軟便、頭痛などの諸症状があらわれます。 【目次】 生理... -
症状から
生理の量が少ない、生理持続期間が短い
出し切れていない気がする、20代の頃はもっとでていたけど30代になってから量が減った気がする、出産する前はでていたけど、産後数年経つけど量が少なくなった、などの症状をおっしゃる方は多いです。 もちろん閉経に近づくにつれて生理量が減る場合は... -
症状から
腰痛
腰痛診療ガイドラインには“腰痛は、脊柱を構成する数多くの解剖学的組織から引き起こされる;椎間板、椎間関節、神経根、椎骨骨膜、筋・筋膜、靭帯、血管など。様々な疾患、外傷によって、これらの組織が障害され腰痛が発症する”と書いてあります。 つまり... -
症状から
胃酸の逆流、胃食道逆流症、逆流性食道炎
胃酸が込みあがって、胸がムカムカするような症状を経験したことはないですか? 胃酸が逆流する症状のことを胃食道逆流症といいます。本来、胃酸は胃のなかで働くべきなのですが胃酸が逆流することで生じます。胃酸の逆流によって食道に炎症が生じれば逆流... -
症状から
胃下垂
胃下垂というのは病気というよりも状態をあらわす言葉です。例えば胃下垂を手術する時は胃下垂“症“の手術というように表現します。 胃下垂はそういった状態であるため、自覚症状がとくになければいいのですが、症状がある場合は対応する必要があります。 ...