MENU
  • トップページ
  • 症状を選ぶ
  • 漢方薬から選ぶ
  • 生薬を調べる
  • 中医学用語
  • 記事
症状の漢方的見方、漢方薬、生薬を解説
漢方の見方
  • トップページ
  • 症状を選ぶ
  • 漢方薬から選ぶ
  • 生薬を調べる
  • 中医学用語
  • 記事
症状、漢方名、生薬を入れてください
漢方の見方
  • トップページ
  • 症状を選ぶ
  • 漢方薬から選ぶ
  • 生薬を調べる
  • 中医学用語
  • 記事
  1. ホーム
  2. 小柴胡湯

小柴胡湯– tag –

  • 漢方薬解説

    かぜをひきやすい人のせき、気管支喘息、小児喘息にはどんな漢方薬がいいの?

    柴朴湯 柴苓湯は小柴胡湯と半夏厚朴湯を合わせた漢方薬です。小柴胡湯は少陽病につかう漢方薬で、半夏厚朴湯はせきやのどの異物感につかわれます。 【】 ツムラの添付文書には「気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、嘔気などを...
  • 漢方薬解説

    瘢痕(ニキビの痕)にはどんな漢方薬がいいの?

    柴苓湯 柴苓湯は小柴胡湯と五苓散を合わせた漢方薬です。小柴胡湯は少陽病につかう漢方薬であり、半表半裏の少陽枢機を透邪します。五苓散は下痢・吐き気の水飲の停滞に使われ、どちらの症状にも効きます。 最近では瘢痕というにきびの痕に使われることが...
  • 漢方薬解説

    こじらせたかぜ、食欲不振、吐き気にはどんな漢方薬がいいの?

    小柴胡湯 少陽病という風邪が体表から裏に入っていく途中の半表半裏という状態に使用される漢方薬です。簡単に言えばこじらせた風邪のときに使用されます。邪が半表半裏にいるときは、往来寒熱(熱くなったり、寒気を感じたりを交互に繰り返す)、胸脇苦満...
1
  • トップページ
  • 症状を選ぶ
  • 漢方薬から選ぶ
  • 生薬を調べる
  • 中医学用語
  • 記事

© 漢方の見方.