肩がこって、長引く頭痛、イライラにはどんな漢方薬がいいの?

釣藤散

頭痛、イライラや肩がこって長引く頭痛に使用される釣藤散です。慢性頭痛につかわれるもので有名なものに呉茱萸湯もありますが、呉茱萸湯は冷えが原因による頭痛に対し、釣藤散は頭痛とイライラの熱の症状がみられるときに適しています。釣藤散の適応の頭痛は風痰と熱が原因です。釣藤散は熄風・化痰し、清熱とともに脾胃を補う漢方薬です。

目次

効能又は効果は?

ツムラの添付文書には慢性に続く頭痛で中年以降、または高血圧の傾向のあるものと記載があります。

何が入っているの?

釣藤鈎・菊花・防風・石膏・麦門冬・陳皮・半夏・人参・茯苓・甘草から構成されています。

釣藤鈎・菊花・防風:熄風

釣藤鈎は抑肝散にも入っている生薬でもあり、急迫的な頭痛、イライラ、痙攣の症状があるときの重要な生薬です。菊花・防風は風熱を発散する作用があり、こもっている熱を発散します。とくに菊花は杞菊地黄丸に入っており、目の疲れがあるときもつかわれます。

石膏:清熱除煩

石膏にて上焦の熱を清熱します。釣藤散の適応に高血圧・頭痛があるように熱化しているものを冷まし、清熱除煩します。

麦門冬:清心除煩

麦門冬は甘寒の生薬であり、滋潤し、清心・除煩熱します。

陳皮・半夏:化痰

釣藤散の適応の頭痛の原因は熱と風痰です。陳皮・半夏にて風痰を取り除きます。痰という水が煮詰まったものが肝風によって上昇することで頭痛となります。半夏白朮天麻湯も似たような状態ですが、熱の症状がないのと、より虚の側面が強いときに適しています。

人参・茯苓・甘草:健脾

脾胃が弱いと痰をさばくことができなくなるため、人参・茯苓・甘草にて脾胃を補い、痰飲の生成をふせぎます。

効果のまとめ

釣藤散がつかわれるときの頭痛は熱・風痰・脾虚が関連しています。釣藤鈎・菊花・防風にて風熱を発散し、頭痛などの急迫的な症状を抑えます。石膏・麦門冬にて熱を取り、イライラの症状を緩和します。陳皮・半夏にて頭痛の原因となる痰をとり、人参・茯苓・甘草にて脾胃を補い、痰がつくられるのを防ぎます。これらの作用から肩がこって、長引く頭痛、イライラ、高血圧に釣藤散がつかわれます。

ほかの漢方薬との違いは?

頭痛でよく使用される漢方薬について調べました。

呉茱萸湯

偏頭痛でよく使用されるのが呉茱萸湯です。呉茱萸湯の主薬は大熱の呉茱萸であり、温めながら気を降ろすことで頭痛に効果があります。冷えによる頭痛があるときは呉茱萸湯が適しています。

釣藤散

釣藤散は石膏・麦門冬が入っていることからも熱の症状をともなう頭痛です。イライラの症状もある頭痛であれば釣藤散が向いています。

半夏白朮天麻湯

半夏白朮天麻湯は人参などの脾胃を補う生薬が多く配合されています。身体の虚している状態で頭痛・めまいの症状があれば半夏白朮天麻湯です。

処方箋でもらう薬とドラッグストアで売っている薬はどう違うの?

処方箋でもらうときツムラが多いので、ツムラにはどれくらい生薬が入っているか調べてみました。

ツムラ47 7.5g(3包)中には、、、

日局セッコウ    5.0g
日局チョウトウコウ 3.0g
日局チンピ     3.0g
日局バクモンドウ  3.0g
日局ハンゲ     3.0g
日局ブクリョウ   3.0g
日局キクカ     2.0g
日局ニンジン    2.0g
日局ボウフウ    2.0g
日局カンゾウ    1.0g
日局ショウキョウ  1.0g

ドラッグストアで購入できるものは?

ツムラの漢方

ツムラの市販用薬。

ズッキノン 小林製薬

小林製薬からでているズッキノン。入っているのは釣藤散です。

 

漢方セラピー クラシエの漢方

こちらは錠剤タイプになっており、粉薬が苦手な方にオススメです

 

肩がこって、長引く頭痛、イライラに釣藤散

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次