記事
-
症状から
多汗、あせをよくかくときにはどんな漢方薬があるの?
自汗、自然に汗がでる、多汗 自汗というのは『症状による中医診断と治療』には、“自汗とは、労働・運動・天候・着衣・発散薬の服用などの要素に無関係に、自然に汗がでることを言う”とあります。自然に汗がでるということからも現在でいうなら多汗症にあた... -
症状から
ねあせにはどんな漢方薬があるの?
ねあせ ねあせというのは寝ている間に汗をかくことです。漢方ではねあせのことを盗汗といいます。自汗(日常的に自然に汗をかく。現代でいうなら多汗症にあたる)は別の項目で説明します。 ねあせの漢方における考え方を知るにはまず睡眠のメカニズムを理... -
症状から
耳鳴り(聴力の低下)にはどんな漢方薬があるの?
耳鳴り、聴力の低下 音がなっていないのに聞こえる耳鳴りは人によって音が異なります。キーンという音からジーという音と、高音から低音まで聞こえる音は人それぞれです。“耳鳴り(聴力の低下)”と書いていますが、耳鳴りと聴力の低下はセットになっている... -
症状から
鼻水がのどに流れる、のどに垂れる、後鼻漏にはどんな漢方薬がいいの?
【目次】 後鼻漏とは? 後鼻漏、鼻詰まりの蓄膿症の症状があるとき 後鼻漏、肌の乾燥、にきびもあるとき 後鼻漏と冷え、鼻づまりがあるとき 【後鼻漏とは?】 鼻水が鼻からでずにのどへ流れていったり、のどの垂れていく症状のことを後鼻漏といいます。 鼻... -
症状から
慢性副鼻腔炎、蓄膿症にはどんな漢方薬がいいの?
慢性副鼻腔炎、蓄膿症 慢性副鼻腔炎は以前は蓄膿症ともいい、鼻の奥の副鼻腔という空洞に膿が溜まることで発症します。発症のきっかけにかぜの細菌、ウイルスが副鼻腔に入り込むことでなることが多いです。膿が溜まっているため、濃い色の鼻水がでたり、痰... -
症状から
めまい、ふらつきにはどんな漢方薬がいいの?
めまい、ふらつき めまい、ふらつきを呈する疾患は脳梗塞と緊急性を要するものから、二日酔いなど様々あります。漢方薬は病名で薬を選択するのではなく、状態から薬を考えます。例えばめまい、ふらつきのある疾患の1つにメニエール病があります。メニエー... -
症状から
夢をよくみる
夢をよくみる 夢は浅い眠りのレム睡眠のとき、深い眠りのノンレム睡眠のどちらでもみているといわれています。しかし深い眠りのノンレム睡眠のときの夢は覚えておらず、浅い眠りのレム睡眠のときの夢を覚えています。 漢方において夢をよくみることは陰血... -
症状から
不眠、眠れないときにはどんな漢方薬がいいの?
↓にて症状を選ぶとあなたにあった漢方薬をおすすめします。 【目次】 漢方での不眠の考え方 熱感、口渇、便秘のある不眠 疲れやすい、元気がない、あざができやすい方の不眠 イライラ、ほてりのある方の不眠 イライラ、気分の落ち込み、ストレスの... -
症状から
頭痛・偏頭痛にはどんな漢方薬があるの?
頭痛・偏頭痛 頭痛について漢方的に分類してみました。 大きく分けると原因が外側なのか、内側かです。 普段は頭痛がないのに急にするようになったのであれば外感による可能性が高く、慢性的に頭痛があれば内側に原因があります。 【】 身体の内側... -
漢方薬解説
竹茹温胆湯の市販薬おすすめ1選
【竹茹温胆湯とは?】 竹茹温胆湯の効能効果は”体力中等度のものの次の諸症:かぜ、インフルエンザ、肺炎などの回復期に熱が長びいたり、また平熱になっても、気分がさっぱりせず、せきやたんが多くて安眠が出来ないもの”です。 竹茹温胆湯は、カゼ、インフ...