MENU
  • トップページ
  • 症状を選ぶ
  • 漢方薬から選ぶ
  • 生薬を調べる
  • 中医学用語
  • 記事
症状の漢方的見方、漢方薬、生薬を解説
漢方の見方
  • トップページ
  • 症状を選ぶ
  • 漢方薬から選ぶ
  • 生薬を調べる
  • 中医学用語
  • 記事
症状、漢方名、生薬を入れてください
漢方の見方
  • トップページ
  • 症状を選ぶ
  • 漢方薬から選ぶ
  • 生薬を調べる
  • 中医学用語
  • 記事
  1. ホーム
  2. 冷え性

冷え性– tag –

  • 漢方薬解説

    足や指先が冷えるつらい冷え性にはどんな漢方薬がいいの?

    当帰四逆加呉茱萸生姜湯 女性の冷え性によくつかわれる当帰四逆加呉茱萸生姜湯です。温めて血の巡りをよくする漢方薬であるため、冷え性だけでなく、冷えによる頭痛、痛みにもつかわれます。 当帰芍薬散は血虚とむくみに対する漢方薬で温める生薬はあまり...
  • 漢方薬解説

    肌や髪が乾燥する、顔色が良くないといきにはどんな漢方薬がいいの?

    四物湯 血虚といわれる状態のときに使用される代表的な漢方薬です。血虚というのは血という栄養が不足することで、髪や皮膚に潤いがなくなる、眼精疲労、こむらがえり、顔色がよくないという状態があらわれます。温清飲、芎帰膠艾湯、当帰飲子など四物湯か...
  • 漢方薬解説

    生理不順、更年期、しみ、にきびにはどんな漢方薬がいいの?

    桂枝茯苓丸 婦人科でよく処方される漢方薬で生理不順、更年期障害など婦人科でよくみられる症状だけでなく、冷え性、打撲、痔にも効能、効果があります。一般用医薬品の効能に、肩こりの記載があるものもあります。一言でいえば、気を降ろし、血の巡りをよ...
1
  • トップページ
  • 症状を選ぶ
  • 漢方薬から選ぶ
  • 生薬を調べる
  • 中医学用語
  • 記事

© 漢方の見方.