蓄膿、慢性副鼻腔炎にはどんな漢方薬がいいの?

辛夷清肺湯

蓄膿(慢性副鼻腔炎)でよく使用される辛夷清肺湯です。

慢性副鼻腔炎というのは副鼻腔にに膿が溜まっていることから、肺に湿熱がこもっている状態です。辛夷清肺湯にて肺の湿熱を取ります。

市販ではCMで小林製薬のチクナインという名前を聞いたことがあるかもしれません。

目次

効能又は効果は?

ツムラの添付文書には「鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症」と記載があります。

何が入っているの?

辛夷・枇杷葉・黄芩・山梔子・石膏・知母・升麻・麦門冬・百合・甘草の10薬から構成されています。

辛夷:開竅通鼻

辛夷は辛温にて鼻竅を通じさせる作用があります。

慢性副鼻腔炎で鼻が詰まっている症状を緩和します。

枇杷葉:化痰

枇杷葉はビワの葉です。辛涼にて肺熱を降ろし、化痰します。

黄芩・山梔子・石膏・知母・升麻:清熱

黄芩にて肺経を清熱、山梔子にて三焦を清熱します。

石膏・知母にて肺熱を清します。

升麻は肺を清熱とともに、透表します。

麦門冬・百合:潤肺

麦門冬・知母、どちらもを甘味をもった生薬です。

湿熱によって傷ついた陰を養い、清熱薬によって燥に偏り過ぎないようにします。

効果のまとめ

辛夷清肺湯は蓄膿症、慢性副鼻腔炎でよく使用されます。

慢性副鼻腔炎は肺に湿熱がたまっている状態です

辛夷にて鼻の詰まりを取ります。

枇杷葉にて痰を去ります。

黄芩・山梔子・石膏・知母・升麻にて熱を取ります。

麦門冬・知母にて養陰し、燥に寄らないようにします。

慢性副鼻腔炎・蓄膿症で使われるほかの漢方薬との違いは?

慢性副鼻腔炎・蓄膿症でつかわれる漢方薬に辛夷清肺湯、荊芥連翹湯、葛根湯加川芎辛夷があります。

辛夷清肺湯

小林製薬からチクナインという名前でも販売されているのは辛夷清肺湯のことです。

辛夷という開竅、鼻を通す生薬が配合され、膿のつまり、鼻づまりの症状が気になるときは辛夷清肺湯が適しています。

Amazon.co.jpで詳細を見る

荊芥連翹湯

荊芥連翹湯には熱に作用する生薬と血に働く生薬が入っています。

慢性副鼻腔炎で鼻・皮膚も乾燥している場合、辛夷清肺湯でも改善がみられない場合に荊芥連翹湯にて体質改善します。

Amazon.co.jpで詳細を見る

葛根湯加川芎辛夷

葛根湯加川芎辛夷は辛夷清肺湯、荊芥連翹湯と異なり、温める漢方薬です。

そのため慢性副鼻腔炎・蓄膿でも冷えが原因によるもの、風邪から派生したものであれば葛根湯加川芎辛夷が適しています。

Amazon.co.jpで詳細を見る

処方箋でもらう薬とドラッグストアで売っている薬はどう違うの?

処方箋でもらうときツムラが多いので、ツムラにはどれくらい生薬が入っているか調べてみました。

ツムラ104 7.5g(3包)中には、、、

日局セッコウ   5.0g
日局バクモンドウ 5.0g
日局オウゴン   3.0g
日局サンシシ   3.0g
日局チモ     3.0g
日局ビャクゴウ  3.0g
日局シンイ    2.0g
日局ビワヨウ   2.0g
日局ショウマ   1.0g

ドラッグストアで購入できるものとの違いは?

ドラッグストアで売られている市販のものにはどれくらい生薬が入っているか調べてみました。

チクナイン 小林製薬

CMでおなじみのチクナイン。

中身は辛夷清肺湯が入っています。

医療用のおおよそ6割ほどの生薬がつかわれています。錠剤タイプで飲みやすい設計になっています。

Amazon.co.jpで詳細を見る

辛夷清肺湯エキス顆粒「コタロー」

こちらは医療用の8割の生薬量が入っています。

生薬量で選ぶならこちらがオススメです。

Amazon.co.jpで詳細を見る

蓄膿、慢性副鼻腔炎には辛夷清肺湯

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次