升麻葛根湯の市販薬のおすすめは?

升麻葛根湯

風熱の邪が皮膚から外に出ることができず、皮膚に鬱滞し、皮膚炎となっている状態です。

升麻・葛根をもって、陽明肌肉の風熱を発散し、赤芍にて涼血します。

升麻葛根湯の1番の特徴は温める生薬がないことです(生姜は除く)。日本の漢方薬は温める漢方薬ばかりなので、熱邪に対応したものはほとんど存在しません。熱邪による邪を追い出すときは升麻葛根湯が選択肢に入ります。

目次

升麻葛根湯の効能効果は?

ツムラの添付文書には「感冒の初期、皮膚炎」と記載があります。

升麻葛根湯に入っている生薬は?

升麻・葛根・(赤)芍薬・甘草の4薬から構成されています。

主薬は升麻です。

升麻は『葉天士解本草』では”主解百毒”とあり、解毒の生薬です。

辟瘟疫瘴気邪気”にも使うと記載され、瘟疫に対する生薬です。

麻疹のような、熱毒による邪による病気には涼性の升麻にて邪を追い出します。

升麻は辛・甘味で、葛根も辛味の生薬です。

辛味は肺経に入りやすい特徴と、発散する性質があります。

升麻葛根湯は肺経の肌表に働き、熱邪を発散する構成です。

升麻葛根湯の医療用のメーカーごとの違いは?

大手3社(ツムラ、クラシエ、コタロー)の生薬量を調べてみましたが、扱いがるのはツムラのみでした。

升麻葛根湯の市販薬のおすすめは?

升麻葛根湯の市販薬を探したのですが、エキス顆粒は見つけることができませんでした。

煎じる手間がかかりますが、煎じ薬の升麻葛根湯はありました。

30分ほど煮出す必要がありますが、煎じ薬は漢方薬の本来の味わいを感じることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次