羗活(きょうかつ)の効能効果は?

羌活は解表散寒、祛風勝湿、止痛の効能から、風寒感冒、風寒湿痺、項強筋急、骨折酸疼、風水浮腫、瘍疽瘡毒に応用されます。

羌活
気味:辛・苦 温
帰経:膀胱・肝・腎

目次

羌活の入った漢方薬は?

羗活は敗毒散をはじめとする荊防敗毒散、連翹敗毒散につかわれ、ほかにも川芎茶調散、清上蠲痛湯、羗活勝湿湯、大防風湯、疎経活血湯、二朮湯にも入っています。

羌活の働きは?

羗活はセリ科で辛味のある香りをしています。

羗活の特徴を簡単にいえば風寒湿を追い出す生薬ということです。

羌活は香りからピリピリしています。
羌活は湿邪も追い出すことができるのが一番の特徴です。

解表散寒

葛根湯に入っている麻黄・桂皮は風邪・寒邪を追い出します。葛根湯は風寒邪を追い出すことはできますが、湿邪を追い出すことはできません。

桂皮・麻黄→風寒邪

羗活→風寒”湿”

『傷寒論』には「若酒客病、不可与桂枝湯」とあり、酒客(お酒飲み)のようにお酒や味の濃いものを取り、湿を身体にため込みやすい人に桂枝湯は不適としています。この条文からも桂枝湯には湿邪に対する働きがないことがわかります。

その点羗活は湿邪を追い出す働きがあるため、羗活勝湿湯のように湿邪も絡む感冒に使うことができます。

桂皮、羌活どちらも解表の生薬ですが、羌活は解表+燥湿の効果があります。

反対に湿がない場合は、羌活は不適です。

祛風勝湿、止痛

風寒湿邪が関節にとどまり、関節の気血の流れを邪魔すると関節痛になります。

麻黄湯にも関節痛に効果がありますが、寒邪のみによる関節痛につかいます(麻杏薏甘湯であれば湿にも対応できる)。

風寒湿邪の湿気も絡む重だるい関節痛であれば大防風湯、二朮湯、疎経活血湯の羗活の使い方となります。

羌活は風寒湿邪に対応した生薬です。
病邪に湿があるかないかが重要になります。

羌活と独活の違いは?

羌活も独活も似た生薬で、一緒につかうことも多いです。

気味も帰経も同じであるため、正直違いはわかりにくいです。

香りは羌活の方が強烈で、香りだけでヒリヒリする辛味を感じとることができます。
独活も香りに辛味を感じますが、羌活に比べるとかなりマイルドです。

一般的には羌活は上焦に働き、独活は下焦に働くといわれます。

独活寄生湯は腰・背・下肢の痛みにつかう処方で、独活は入っていますが、羌活は入っていません。

葉天士解本草

気味:苦・甘 平

帰経:肺・心・脾

葉天士解本草

気平。味苦甘。無毒。主風寒所擊金瘡止痛。奔豚癇痙。女子疝瘕。久服軽身耐老。
羗活気平。稟天秋燥之金気。入手太陰肺経。味苦甘無毒。得地南方中央火土之味。入手少陰心経、足太陰脾経。気味降多於升。陰也。

其主風寒所撃金瘡止痛者。金瘡為風寒所擊。則血気壅而不行。其痛更甚矣。羌活苦能洩。甘能和。入肺解風寒。所以風血行而痛止也。

奔豚者。腎水之邪。如豚奔突而犯心也。苦可燥湿。甘可伐腎。所以主之。

者風症也。痙者湿流関節之症也。羌活気平。可以治風。味苦可以燥湿。故止癇痙也。

女子疝瘕。多経行後血假風湿而成。羌活平風燥湿。兼之気雄。可以散血也。

久服則脾湿散。所以軽身。心血和。所以耐老。皆味甘苦之功也。

気平。味苦甘。無毒。

羗活気平。稟天秋燥之金気。入手太陰肺経。味苦甘無毒。得地南方中央火土之味。入手少陰心経、足太陰脾経。気味降多於升。陰也。

主風寒所擊金瘡止痛。

其主風寒所撃金瘡止痛者。金瘡為風寒所擊。則血気壅而不行。其痛更甚矣。羌活苦能洩。甘能和。入肺解風寒。所以風血行而痛止也。

奔豚癇痙。

奔豚者。腎水之邪。如豚奔突而犯心也。苦可燥湿。甘可伐腎。所以主之。

女子疝瘕。

女子疝瘕。多経行後血假風湿而成。羌活平風燥湿。兼之気雄。可以散血也。

久服軽身耐老。

久服則脾湿散。所以軽身。心血和。所以耐老。皆味甘苦之功也。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次