胃もたれ、消化不良にはどんな漢方薬がいいの?

平胃散

胃もたれや消化不良のときの平胃散です。食生活の変化や気候からも日本は湿をため込みやすい環境になっています。湿邪によって脾胃の動きが悪くなったときに平胃散がつかわれます。

目次

効能又は効果は?

ツムラの添付文書には「胃がもたれて消化不良の傾向のある次の諸症:急・慢性胃カタル、胃アトニー、消化不良、食欲不振」と記載があります。

何が入っているの?

蒼朮・厚朴・陳皮・甘草の4薬から構成されています。

蒼朮:健脾燥湿

蒼朮は温燥の生薬であり、身体にため込んだ湿を追い出します。

厚朴:除満

厚朴は胃を開き、お腹のつっかえを取り除く生薬です。平胃散ではお腹の張りを緩和します。

陳皮:理気化痰

陳皮は理気と化痰を兼ね、蒼朮とともに湿をさばきます。

効果のまとめ

茯苓飲は胃もたれや消化不良に使われます。蒼朮・陳皮にて不摂生によるため込んだ湿をさばき、厚朴にてお腹の張りをとり、除満し、腹部の症状を緩和し、平胃散をは効果を発揮します。

ほかの漢方薬との違いは?

胃薬として使用される漢方薬にはほかに安中散、半夏瀉心湯、平胃散、茯苓飲、六君子湯、参苓白朮散、半夏厚朴湯などがあげられます。

安中散

まず安中散は温める生薬から構成されているように舌が白く冷えているときなどに向いています。冷えを伴なう胃腸症状には安中散です。

Amazon.co.jpで詳細を見る

半夏瀉心湯

半夏瀉心湯も消化器症状があるときによく使用される方剤です。安中散は冷えに使い、黄連解毒湯は熱に使うのに対し、半夏瀉心湯は寒熱どちらにも使用できます。『傷寒論』からつくられる方剤で原典では、心下痞と言うみぞおちの辺りに痞える(つかえる)症状やお腹がゴロゴロ鳴るときに使用されています。半夏瀉心湯は寒熱どちらにも使用されると説明しましたが、簡単にいえば胃に熱をもち、脾が冷えている状態につかわれています。半夏瀉心湯は寒熱どちらにも対応でき、みぞおちのつかえがあるときです。

Amazon.co.jpで詳細を見る

平胃散

平胃散は文字の通り“胃を平じる散”ですが、水湿による影響が大きいときに使います。蒼朮・陳皮の燥湿の生薬がつかわれており、水湿を取り除いてあげることで胃腸の働きをよくします。胃もたれ、消化不良には平胃散です。

Amazon.co.jpで詳細を見る

茯苓飲

茯苓飲は『金匱要略』に記載がある漢方薬であり、“虚”があることによって“停痰宿水”の状態になっています。そのため茯苓飲には人参が配合されており、人参にて気を補うことで胃腸の働きを改善し、枳実・白朮にて枳朮湯の組み合わせにて心下に溜まった水を降ろします。平胃散よりも心下での水飲の詰まりが強いときに茯苓飲です。

六君子湯

六君子湯は病院でもよく使用される漢方薬の1つです。茯苓飲と同じくこちらも人参が配合されており、気を補ってくれる方剤です。気が不足していると水・痰飲の処理するも能力が落ち、身体に湿というヌメリが溜まっていきます。日本は多湿の気候からも湿をため込みやすく、農耕などで身体を動かす機会が減り、汗もあまりかかなくなったことからより一層湿をため込みやすい傾向にあります。六君子湯は人参にて気を補うとともに、湿をさばく半夏・陳皮も入っており、補気と化痰を兼ねつかいやすい方剤です。胃薬といえば六君子湯です。

Amazon.co.jpで詳細を見る

参苓白朮散

参苓白朮散は人参・山薬・甘草・白朮・薏苡仁・茯苓・扁豆・縮砂・桔梗・蓮肉から構成されています。人参が入っていることからも気を補う構成であり、それだけでなくお腹が緩いときに使用されます。お腹が弱く、下痢しやすい方には参苓白朮散です。

Amazon.co.jpで詳細を見る

半夏厚朴湯

半夏厚朴湯は“神経性胃炎”に使わるように蘇葉(シソの葉)の芳香にて気鬱を発散し、原因不明の違和感を緩和します。ストレスによる消化器症状であれば半夏厚朴湯です。

Amazon.co.jpで詳細を見る

処方箋でもらう薬とドラッグストアで売っている薬はどう違うの?

処方箋でもらうときツムラが多いので、ツムラにはどれくらい生薬が入っているか調べてみました。

ツムラ79 7.5g(3包)中には、、、

日局ソウジュツ  4.0g
日局コウボク   3.0g
日局チンピ    3.0g
日局タイソウ   2.0g
日局カンゾウ   1.0g
日局ショウキョウ 0.5g

医療用のメーカーごとの違いは?

大手3社(ツムラ、クラシエ、コタロー)の生薬量を比較してみました。平胃散の扱いはツムラのみでした。

ドラッグストアで購入できるものとの違いは?

ドラッグストアで売られている市販のものにはどれくらい生薬が入っているか調べてみました。

強平胃食傷散(加味平胃散)

中身は平胃散に神麴と麦芽が加味されたものです。神麴と麦芽は消導薬であり、消化を助けてくれます。平胃散と相性が良く、組み合わさることで胃もたれ、消化不良に使うことができます。

Amazon.co.jpで詳細を見る

胃もたれ、消化不良には平胃散

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる