記事
-
漢方薬解説
便秘気味の痔にはどんな漢方薬がいいの?
乙字湯 痔といえば乙字湯というくらい痔で有名な漢方薬です。 【】 ツムラの添付文書には「病状がそれほど激しくなく、体力が中位で衰弱していないものの次の諸症:キレ痔、イボ痔」と記載があります。 論文を検索してみると瘀血タイプ(血の巡りが悪い)... -
漢方薬解説
肌が乾燥し、熱性の湿疹にはどんな漢方薬がいいの?
温清飲 皮膚科でも婦人科でも処方されることのある漢方薬です。瀉火解毒、補血剤。アトピー、湿疹や乾癬によく使用されることもあります。温清飲は四物湯と黄連解毒湯を合わせたものになっており、それぞれの効能を理解していると温清飲の理解が深まります... -
漢方薬解説
生理の不調にはどんな漢方薬がいいの?
温経湯 血を補い、血の巡りをよくし、身体を温め、水を補ってあげる漢方薬です。 不妊治療で使用されることの多い漢方薬です。 実際に以下の研究の報告が記載されています。 排卵誘発作用 幼若雌ラットに経口投与したところ、30及び31日齢に排卵が認められ... -
漢方薬解説
関節がはれて痛み、リウマチ、関節痛にはどんな漢方薬がいいの?
大防風湯 関節の痛みがあるときに使用される漢方薬です。炎症がひどいときに使用するのではなく、どちらかというと慢性的で治りが悪い時に使用されます。リウマチ、関節痛、痛風などに使用されます。 【】 ツムラの添付文書には「関節がはれて痛み、麻痺、... -
漢方薬解説
手足が冷えやすい方の腰痛、足の痛みかしびれがあるときはどんな漢方薬がいいの?
牛車腎気丸 腎虚という状態の方に処方される漢方薬です。 中医学において腎というのは、腎臓のように水分の排泄を担っているだけでなく、生命エネルギーにも関与しています。腎が衰えてくると(腎虚)、尿の異常、浮腫み、成長、老化、生殖の異常、腰痛、... -
漢方薬解説
頻尿、浮腫み、老化、冷え、腰痛があるときにはどんな漢方薬がいいの?
八味地黄丸 腎虚という状態の方に処方される漢方薬です。 中医学において腎というのは、腎臓のように水分の排泄を担っているだけでなく、生命エネルギーにも関与しています。腎が衰えてくると(腎虚)、尿の異常、浮腫み、成長、老化、生殖の異常、腰痛、... -
漢方薬解説
腎の衰えの諸症状(尿の異常、浮腫み、老化、生殖の異常、腰痛、髪などの衰え)にはどんな漢方薬がいいの?
六味丸 腎虚という状態の方に処方される漢方薬です。中医学において腎というのは、腎臓のように水分の排泄を担っているだけでなく、生命エネルギーにも関与しています。腎が衰えてくると(腎虚)、尿の異常、浮腫み、成長、老化、生殖の異常、腰痛、歯、骨... -
漢方薬解説
出血があって、膀胱炎のようなときはどんな漢方薬がいいの?
猪苓湯合四物湯 出血性の膀胱炎の方によく処方される漢方薬です。 【】 ツムラの添付文書には「皮膚が枯燥し、色つやの悪い体質で胃腸障害のない人の次の諸症: 排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿」と記載があります。 【】 猪苓湯合四物湯には猪苓、滑石、... -
漢方薬解説
肌や髪が乾燥する、顔色が良くないといきにはどんな漢方薬がいいの?
四物湯 血虚といわれる状態のときに使用される代表的な漢方薬です。血虚というのは血という栄養が不足することで、髪や皮膚に潤いがなくなる、眼精疲労、こむらがえり、顔色がよくないという状態があらわれます。温清飲、芎帰膠艾湯、当帰飲子など四物湯か... -
漢方薬解説
頻尿、排尿痛、残尿感があるときはどんな漢方薬がいいの?
五淋散 膀胱炎の症状がある方によく処方される漢方薬です。急性の膀胱炎は抗生物質の投与が標準的な治療法ですが、自覚症状の改善まで時間がかかるので漢方薬を併用することがあります。 【】 ツムラの添付文書には「頻尿、排尿痛、残尿感」と記載がありま...